2012年8月30日

Windows 8をインストールしたらまず覚えたいショートカットキー

先週、古いノートパソコン(DELL D520)にWindows 8をインストールしてみた。

予想外に動作が軽快だったので驚いてしまった。

そこで早速本格的にメインのPCも Windows 8 にしようかと思っている。

ただやはり色々と Windows 7から操作が変わっている部分もあるので、ショートカットキーを覚えて作業を効率化したい。

Scott Hanselman氏のブログに便利なショートカットキーが載っているのでメモしておこうと思う。
Windows 8 productivity: Who moved my cheese? Oh, there it is. - Scott Hanselman

なお、下記には Windows 8 で追加されたものだけではなく Windows 7 でも既に使えるものも含まれている。



ロック状態からログイン画面を呼び出す


一部では「上にスワイプする必要があるので不便」などと言われているらしい(?)が、そんな必要は無い。ただロック画面のどこかをクリックするだけ、もしくは何らかのキーを押すだけでOK。


シャットダウンする


下の様にいくつかの方法がある。
  • CTRL+ALT+DELを押してから画面右下の電源ボタンのアイコンをクリック→シャットダウン。
  • Win + I を押してから電源ボタンのアイコンをクリック→シャットダウン。
  • デスクトップで ALT + F4 を押してシャットダウンを選択して、ENTER。
まだ他にもあるかも。


管理者用画面を開く


Win + X を押してメニューから選択。それぞれのメニュー項目にはショートカット用のアルファベットが決められているので、それを覚えればさらに快適。(下記は英語UIで確認したもの。日本語UIだとキーの割り当ては違うかも?)
Win + X, F  → Programs and Features
Win + X, O  → Power Options
Win + X, V  → Event Viewer
Win + X, Y  → System
Win + X, K  → Disk Management
Win + X, G  → Computer Management
Win + X, C  → Command Prompt
Win + X, A  → Command Prompt (管理者権限)
Win + X, T  → Task Manager
Win + X, P  → Control Panel
など


Windowsキーと他のキーの組み合わせ


Win + E      → Windows エクスプローラ
Win + R      → コマンド実行
Win + Break   → システム情報
Win + D      → デスクトップを表示
Win + プラス   → 画面を拡大表示
Win + マイナス  → 画面の拡大表示を戻す
Win + F      → ファイル検索
Win + W      → 設定画面を検索
Win + Q      → アプリケーションを検索
Win + C      → 現在時刻とチャーム(画面右に出てくるパネル) を表示
Win + K      → デバイス設定
Win + I       → 画面の明るさ、ボリュームその他各種設定
Win + L       → 画面をロック
Win + 矢印    → ウィンドウを矢印の方向に自動配置(上で最大化)
Win + ,(カンマ)  → 一時的に(Winキーを離すまで)デスクトップを表示
など

タスクバーにピン止めしたアプリを開く


Win + (数字)でタスクバーの左端からの位置に対応したアプリが開く。
一番左端のアプリは Win + 1
2番目のアプリは Win + 2
など
これはWindows 7でも使える。










.


2012年8月28日

Grouponの通知メールを解除したら面白かった件

最近Grouponからの通知メールの量が多くて気になったので、解除してみた。すると意外にも面白くて笑わされてしまった。

右上の「Unsubscribe」というリンクをクリック。

普通の登録解除画面だったらこれで「登録解除されました。」というメッセージが出ておしまいだ。だけど今回は違った。

突然デスクで居眠りしているDerrikさんの写真が出てくる。予想していなかっただけにインパクトがあった。

Flash動画で微妙に揺れているDerrikさん。

「PUNISH DERRIK」ボタンをクリックすると...

ドアから同僚が現れ、なにやら責められて最後にはカップの飲み物をかけられるDerrikさんが。思わずかわいそうになってしまう。



最後に「Derrikがかわいそうだと思ったらもう一度登録してね」というメッセージで終了。

もうちょっとで「Resubscribe」ボタンを押してしまうところだった。(笑) 









.

2012年8月25日

Nexus 7用のケースとスタイラスペンが届いた

Nexus 7用に注文していたケースとスタイラスペンが先週届いた。ちょうど一週間使ってみて、かなり手に馴染んできた。




i-BLASON Auto Sleep / Wake Google Nexus 7 inch Tablet 100% Genuine Leather Case Cover / Stylus for 8GB 16GB 3 Year Warranty (Blue)


このケースには先端部分がゴム製のスタイラスが付属している。ただゴムなので予想した通り「スラスラ書ける」感じではなく少し抵抗がある。

なので別途安い割に評判も悪くなかった「amPen」というものを購入した。こちらはさすがにスラスラ書ける。ほとんど抵抗が無いので感動してしまった。

これで本当に「紙のノートを置き換えて仕事でバリバリ使う」事が出来そうだ。

amPen (TM) New hybrid stylus for ipad 3, iphone 4s, kindle fire, nexus 7, galaxy S 3 (Black) [in AM Retail Packing]


大きさも見た目もほぼシステム手帳なのでこのまま持ち運んで歩いても全く違和感が無いのが嬉しい。

ケースを閉じると自動的にスリープモードになる。そして開くと自動的にONになる。これがとても便利。実はこのケースを買って一番良かった点はこれかも知れない。

電源ボタンを押す必要があるかどうかというほんのささいな差なのだけれど、これがあるのと無いのとでは日常の使い勝手がかなり変わってくると思う。




もちろんスタンドにもなる。

ただ標準のスマートフォンUIだと横置きではホーム画面に戻った時に最強に使いにくいので、最近はもっぱら縦置きで使うようになってしまった。慣れというものは恐ろしい。(笑)











.


2012年8月11日

Nexus 7で「7Notes with Mazec」を使ってみた感想

「交ぜ書き」機能と言うのがすごい。「後から変換」機能も素晴らしい。



これなら充分仕事のミーティングで使えそうだ。
しかも使えば使うほど効率が良くなって行く様な行くような気がする。

画面を横向きにすれば一気に書いて変換出来る量が増えてとても良い感じだ。

Google日本語入力など他のIMEと比べても、人と話しながら書きやすいのは Mazec の方だ。

フリック入力だと、フリック操作自体に常に集中力を奪われてしまう。
手書きだと喋りながらでも手軽に書ける点が良い。

慣れてくれば右手で書いて左手で変換候補を選択すると言うワザが使える様になって来る。これが出来ると断然入力速度が上がる。

欲を言えば、改行とBackspaceのボタンがもう少し大き目で押し易ければ最高だ。

今は指で書いているけれども、スタイラスペンを使ったらもっと快適になるのではないだろうか。Amazonで注文したスタイラスが届くのがとても楽しみだ。


しかも、手書き入力というものには思わぬ副産物が付いてくる。

これは漢字の練習にもなるのだ。日頃キーボードばかりで漢字を忘れてしまっている僕の様な人間には良いリハビリになるかも知れない。











.


「Google Nexus 7」を買って10日目の感想

●ハードウェア



ハードウェア的な仕様はこちらを参照。
【レビュー】199ドルを実現したGoogle独自タブレット「Nexus 7」を試す(外観編) (1) まずは仕様・デザインを確認 | 携帯 | マイナビニュース 
画面はまずまず見やすくてきれいだし、スピーカーの音質にも不満は無し。
バッテリーの持ち具合も今のところ結構良い感じ。


●不要なプリインストールアプリが無いのが嬉しい


Galaxy S IIIにはSamsung製のアプリがたくさんプリインストールされていてちょっと目障りだった。もちろんNexus 7ではその様な事は無い。アプリ一覧の画面もすっきりしていて気持ちがいい。




●タッチへの反応にはちょっと不満


スクロール時の滑らかさはいい感じだと思うけれど、たまにタップになかなか反応せずボタンなどを2,3回押さないと行けない事がある。これはタッチスクリーンの初期不良か何かなのか? と思ってしまう。かと思うと全く快調に反応する日もあったりして、まだ良くわからない。



●Bluetoothでキーボードとトラックパッドを接続したら便利だ!


AppleのBluetoothキーボード(英語配列)を接続してみたら、何の問題もなくすぐに使える様になった。これは便利かも。

ついでにAppleのトラックパッドもつないだ。こちらも接続は全く問題無し。

日本語入力用IMEについては、初期状態で「iWnn IME」が入っていた。外部キーボードをつないだ状態ではこれを使うのが無難そうだ。なぜかと言うと、他のIMEだと日本語変換のON/OFFが外部キーボードから出来ない場合が多いからだ。

「Google Japanese Input (Beta)」や「Shimeji」を試した限りでは、外部キーボードとの相性という意味ではやはり標準で入っているiWnnが良いみたいだ。



●ホーム画面に戻ると強制的に縦表示になってしまう


(この問題はAndroid 4.1.2への更新で解決済み。下の追記参照)

おそらくマウスやトラックパッドを接続して使う場合に最も困るのがこの点だ。アプリ画面では横向きで作業出来るのに、ホーム画面に戻った途端に強制的に縦表示になってしまう。端末自体はまだ横向きのままなのに、だ。

そして、その状態だとマウスポインタを横に動かすと見た目上は縦に動いてしまって、ものすごく使いづらくなる。

一体全体、Googleの人達は縦置きでしか使ったことが無いのか、と言いたくなってしまう。

画面の表示はそのままでもいいので、少なくともマウスポインタの動きだけは本体の物理的な向きに追従する様に出来ないものだろうか?

これは本当になんとか改善して欲しい。マウスやトラックパッドを全く使わないとしても、スタンドなどにセットして横向きで常用したい人にとっては悪夢の様な仕様だ。

下のサイトのTipsの#38に対処方法があった。ホーム画面を横向きにする事が出来るらしい。但しまずRoot化が必要との事。
http://blog.the-ebook-reader.com/2012/07/18/40-tips-and-tricks-for-google-nexus-7-tablet/
こちらに載っているのも多分同じ方法。
Nexus 7を完全なタブレットUIにするカスタマイズのスゝメ - Digital Grapher
http://digitalgrapher.blogspot.jp/2012/08/nexus-7ui.html

上の「ro.sf.lcf_density=213」の213を170に書き換えるというやり方以外に、 「launcher.force_enable_rotation=true」を書き加えるという方法もあるみたい。
Nexus 7 をタブレットUI~ホーム画面が横回転するようにした。
http://usagisaigon.blogspot.com/2012/08/google-nexus-7-ui.html
確かにこちらの方がJelly Beanらしくて良さそうだ。

出来ればRoot化しなくてもGoogleが標準で対応してくれるのが望ましいと思う。

あるいはやっぱりNexusシリーズはRoot化して自己責任で色々いじって使うのが基本なのだろうか。Nexus 7のRoot化はそれほど難しくないみたいなので、近いうちにチャレンジしてみるかも知れない。



※ 2012/9/27 追記:
コメントで別の解決策を教えてもらった。
「Nova Launcher」をインストールしてデフォルトのホームアプリにすれば横置きでも問題なく使える様になった!



※ 2012/10/18 追記:
Android 4.1.2へのアップデートでNexus7のホーム画面が横置きに対応!
これで上の不満はようやくスッキリ解決。^^/



●デフォルトではカメラアプリは無い


このアプリをインストールすればフロントカメラで写真やビデオが撮れる様になった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.modaco.cameralauncher
あまり使う機会は無いと思うけど、せっかくカメラがあるのだから一応入れておこう。

でも使って見ると、フロントカメラで自分以外のモノを撮るというのは、実はなかなか難しく、実質的に実用には向かない事が判明した。(当たり前か...笑)

ちょっとしたメモ代わりに書類やホワイトボードなどを撮影してそこに手書きで何か書き込みたい、という様な場面もある(かも知れない)ので、背面カメラはタブレットでもやはり必要なのではないかと思った次第。



●PDANetを使ってテザリング


米国Sprintの携帯回線を使っていると、追加オプション(月19ドル)を契約しないとテザリング機能が一切使えない様になっている。(Wifi, Bluetooth, USBのどれもテザリング実行前にSprintのサーバーに契約の有無を確認しに行っているみたいだ。)

でも、「PDANet Tablet」というアプリを入れれば非公式にテザリングが出来る。
Nexus7をxperiaでテザリング(PDaNet利用)
http://onboradcamera.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
携帯が Galaxy S III の場合はアプリがまだ対応していないらしく、上手く動かなかった。HTC Evo 4G で試すと問題なくテザリング出来た。




●さて、何に使うかが問題...?


さて、ハードウェア的にもまずまず不満はないしソフトウェア的には最新のJelly Beanが載っているこの素晴らしいNexus 7、あまり良く考えもせずに勢いで買ってしまったわりに実はこれと言った用途が思い浮かばないので困ってしまった。

こんな事なら250ドルをiPad Miniの為に貯金しておいた方が良かったのではないか。

いやそんな事はない。これがあれば常に最新のAndroidバージョンで自作アプリの実機確認が出来るではないか。

そうだ、アプリ開発のデバッグ用にじゃんじゃん使おう。いやそれなら既にGalaxy S IIIがあるじゃないか、画素数的にも同じだし。

では電子書籍リーダーとして...はどうせ多分使わない。音楽プレーヤーとして...は大き過ぎる。ゲーム用端末...そもそもゲームしてる時間が無い。映画鑑賞?...ならiPadもMBAもあるし。


と色々考えた末、今のところ最有力になりつつあるのは「紙のノートを置き換える」という用途。

この為に手書き入力用アプリ「7 Notes with Mazec」も買ったし、スラスラ書けそうなスタイラスペンもオーダーした。もちろん無料の「Skitch」もインストール済みだ。

これでなんとか後悔せずに済むのではないだろうか。











.