M.I.のプログラミング・メモ
JavaScript, React, Android, iOS...などなど
ラベル
Android
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Android
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年12月25日
Androidで単語帳を作ろう(3)- SQLiteデータベースの使い方
›
6. SQLiteデータベースの使い方 公式の開発者向けサイトでは、Room というライブラリを使ってデータベースアクセスを行うことが 推奨 されています。 もちろんこれにしたがって Room を使っても良いのですが、今回はまずはシンプルに自分でSQLクエリーを発行してデータベー...
2020年12月17日
Androidで単語帳を作ろう(2)- ListViewの使い方
›
今回は単語一覧画面の実装方法を詳しく見てみましょう。 5. ListViewの使い方 このリストでは、1行に「英語」と「覚えたフラグ(チェックマーク)」の2つの項目を表示したいので、カスタムアダプタを実装しました。 Androidでリストビュー(ListView)をカス...
2020年12月15日
Androidで単語帳を作ろう(1) - 画面遷移、アクティビティのライフサイクルなど
›
今回から3回に分けてAndroid用の単語帳アプリを作って行こうと思います。 ひとまず Version 0.1として最低限の機能を実装してみます。 Version 0.1の機能 単語一覧(英語のみ表示。覚えたものにはチェックマークを表示。) 単語確認(英語・日本語を表示。「覚えた...
2016年12月28日
Androidで18万DLされた自作アプリをWindowsストアに移植した結果
›
Androidで18万回以上ダウンロードされた自作アプリをWindowsストアに移植して約2ヶ月経ちました。 移植作業にはなんだかんだ言って1ヶ月近くの工数がかかってしまったのですが、その結果をまとめてみました。 ダウンロード数: 339回 広告表示回数: 1,745回...
2016年10月5日
Nexus 6から中古のiPhone 5sに変えて起こった変化とは
›
1ヶ月ほど前に、愛用していたNexus 6を硬い床の上に落としてかなり派手に画面を割ってしまいました。実はまだ24回払いの残金も残っているというのに。(涙) それから、余っていたiPhone 5sを仕方なくメインの携帯として使っています。今までアプリ開発のテスト用にたまに触る...
2016年4月23日
Android Support Libraryが古いとAdMobのエラーでアプリが落ちる件
›
3月に自作のアプリを更新したところ、急にクラッシュレポートの数が増えて来ました。 レビュー欄にも「インストールしたけど起動しません」という報告がちらほらと出始めて、あせりました。 エラーの詳細はこんな感じです。 java.lang.NoClassDef...
2015年1月13日
Cocos2d-JSでAdMob広告を表示する手順 (iOS, Android)
›
2015年1月12日現在の情報です。 開発環境 - Mac OS X 10.9.5 - Cocos2d-JS v3.2 - Cocos Code IDE v1.1.0 - Xcode v6.1.1 - Eclipse (ADT) 23.0.2 cocos...
2014年12月5日
Nexus 6を買って14日目の感想
›
大きさと重さについては「案ずるより産むが易し」 慣れれば大丈夫。と言うよりこの画面の大きさはクセになる。 重さに関してはもちろん軽いに越したことはないけれど、タブレットみたいに重さで手が疲れるとかそういう事は無いので気にならない。 でもポケットから取り出す時には落...
2014年10月17日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作る - Cocos2d-JS編
›
前回のPlatino版 に続いて、Cocos2d-JS版が出来た。 ソースコードはこちら。 https://github.com/mikehibm/15puzzle-cocos2d ● 困ったところ う〜ん、特になし。 あえて言えばy座標の指定方法(上...
2014年10月14日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作る - Titanium + Platino編
›
ようやく15パズルのTitanium+Platino版が出来た。 Platino Game Engine ソースコードはこちら。 https://github.com/mikehibm/15puzzle-platino ● Platinoプラグインの導入...
2014年9月5日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作る - Herlock編
›
さて今回は Herlock を使って15パズルを作ってみた。 ● Herlockとは http://herlock.do/faqs/1304 株式会社ソニックムーブが提供するスマートフォンネイティブアプリ開発環境となります。 http://herlock.d...
2014年8月24日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作る - Monaca + tmlib.js編
›
● Monaca とは Monacaの機能と特徴 | HTML5を使ったクロスプラットフォーム型モバイルアプリ開発 ● PhoneGap/Apache Cordovaとの違い 内部的にはPhoneGap/Cordovaを使っているので、ソースコードはPh...
2014年8月23日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作る - PhoneGap + tmlib.js編
›
● tmlib.jsを使ってみた tmlib.js が面白そうなので初めて触ってみた。 このチュートリアルを読めば大体の使い方がつかめる。素晴らしい! tmlib.js で今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう – Step00 ゲームのひな形を作ろう...
2014年8月14日
JavaScriptでスマホゲームアプリを作るための開発環境いろいろ
›
● とりあえず何か作ってみないと始まらない 最近、次のスマホアプリを何で作ろうかと真剣に悩んでいる。既にCocos2d-xのC++版で2つほどアプリを作って公開したけど、やっぱり出来ればJavaScriptが使いたい。 悩んでばかりいても仕方がないので、とりあえず下の6...
2014年1月8日
2年前に作ったAndroid用オセロゲームを真面目に改善した時のメモ
›
コンピュータの思考ルーチンの強化 得点テーブルを使うのは序盤のみ。 自分の全滅は最低の評価、相手の全滅は最高の評価。 中盤は独自の評価関数を使う。 自分が打てる場所を多く、相手の打てる場所を少なく。 確定石のプラス評価。 Wingのマイナス評価。...
2013年11月6日
子供向けにぜひおすすめしたい算数アプリ4選
›
今 cocos2d-x を使って子供向けの算数ドリルのアプリを作ろうとしていて、そのための参考に既存のアプリを調べていたら「これはすごい!」と思えるものがいくつか見つかったのでメモしておこうと思う。 Google Playで「算数」や「Math」で検索して大体200位ぐらい...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示