2014年1月8日

2年前に作ったAndroid用オセロゲームを真面目に改善した時のメモ


コンピュータの思考ルーチンの強化


得点テーブルを使うのは序盤のみ。
自分の全滅は最低の評価、相手の全滅は最高の評価。

中盤は独自の評価関数を使う。
  •   自分が打てる場所を多く、相手の打てる場所を少なく。
  •   確定石のプラス評価。
  •   Wingのマイナス評価。
  •   X打ち、C打ちのマイナス評価
終盤は完全読み切り。
ゆらぎ(Randomness)の実装。(毎回同じ手を打たない様に。)

Javaコードのパフォーマンス改善


盤面のオブジェクトを手番が進むたびにコピーする代わりに、事前に60要素の配列を準備して入れておく様に変更。
これだとUndoして一つ前の状態に戻すには配列のインデックスをマイナス1するだけ。

盤面の状態を表すのにオブジェクトの配列ではなくintの配列を使う。(System.arraycopyが使えるので高速。)

オブジェクトの生成を極力避ける。
  •  Pointオブジェクトは最初にnewしてset()メソッドで使い回す。
  •  ArrayListは最初にfinal修飾子付きでnewしてclear()で初期化して使い回す。

ループの終了判定に.size()や.lengthを参照しない。


広告の表示方法への工夫


ゲーム中は表示せず、終了後にふわっと現れる様に。


UIの改善


コンピュータ思考中のプログレス表示と処理中アイコン表示を追加。


JUnitを使った単体テスト


思考ルーチンのデバッグには単体テストが不可欠だった。




以上