2011年1月25日

前から気になっていた超小型省電力PCを試してみた

消費電力がたったの8Wという超小型PC「FIT-PC2i」を購入した。
標準でNICが2つ付いているので、Firewall用途にぴったりだと思ったからだ。

参考: hkatou Lab - fit-PC2i の導入


メーカー(CompuLab)のWebサイトでオーダーしてから、2週間もしない内に届いた。なんとイスラエルからの発送だったが、梱包状態は完璧だった。

パッケージはこんな感じ。


早速キーボード、ディスプレイ、マウス、CD-ROMドライブを接続した。

DELLの縦置きサーバー機と比べるとその小ささがよく分かる。

とりあえずWindows7をインストール。
何の問題も無く全てのハードウェアが認識された。無線LANもバッチリ。
グラフィック性能は決して高くはないが、通常のGUI操作なら問題は無い。Youtubeでの動画閲覧も試してみたが、ほぼ問題無しだった。ただし高解像度になると少しもたつく。

次はUbuntu10.10デスクトップ版を入れて見る。
こちらも何の問題も無し。無線LANもWindowsと同様にちゃんと認識された。インストール直後の状態だと画面の動きがWindowsよりも若干遅く感じられた。

ちなみにハードディスクは裏側のねじを2つ外せば簡単に取り付けられる。今回は手元に用意していた80GBのHDDを使用した。(SSDにしておけば良かったかも、と後から思ったがこの時点ではなんの不安も感じていなかった。)

さて、今回はFirewallサーバーとして使うのが目的なので、一度全パーティションを削除してから Ubuntu10.04LTSサーバー版を改めてインストールした。サーバー版だからなのか無線LANが認識されなかったが、無線LANを使う予定は無いのでとりあえず気にせず続行。インストール後、2つの有線LANをStaticで設定して、iptablesでパケットフィルタリングを開始。これでFirewallとして動く様になった。後はApacheの設定ファイルをいじってリバースプロキシを有効にして外部に公開するサイトの設定を書き込んだらひとまず完成だ。

ここまで全く問題無く順調に進んだ。素晴らしい。CPUは1.6GHz、メモリは1GBもあるので処理能力的にも余裕だ。ハードディスクからの発熱が直にアルミのケースから伝わって来るので手で触ると結構熱くなっているが、これによって放熱する構造になっているらしいのでまあ大丈夫だろう。

ついでにもう一台買おうかな。。。

と思いながら2晩ほど電源を付けっ放しにしておいた。

その結果、なんと3日目の朝、出社してみるとFIT-PC2iの電源が切れているではないか。「誰か間違えて電源落としたのか、困るなあ。」と思いながら電源ボタンを押すが、は、入らない。


電源を入れてもうんともすんとも言わない。


という訳で、今回買ったFIT-PC2iは3日目にして無用の長物となってしまった。
ああ、これからメーカーのサポートに連絡して状況を説明して返品手続きとか、面倒くさいなあ。

これからの顛末はまたの機会に。^^;

---
追記 (2月8日)
米国支社へ返品してから、約2週間弱で交換品が送られて来ました!
これから再度試してみます。詳細はリベンジ編としてまた別の記事に書きます。











.